❶現代は雇用されるメリットはない?

会社経営は個人でも十分に出来ますから、今の時代は積極的に個人が会社経営をしていく時代だと考えて良いでしょう。
理由は極めて簡単で別に雇用されるメリットが無いからです。

昔は終身雇用というシステムがありましたから、それならば雇用されるという事には十分ないみがありました。
会社に居れば安全で安心して暮らすことが出来るということになったからです。

ですから、今は終身雇用というシステムは崩壊し、成果主義か徹底されていて、安心どころか常にリスクを負わされるのが当たり前の時代になりました。
雇用されてリスクを抱えていたのでは意味がありません。

成果主義についても上司が評価をしているという段階で利益を上が持っていくというシステムになっているわけですから、成果を出す人ほど会社にいる必要は無くなってしまうわけです。
ですから、今は個人が会社経営をするのが当たり前でもあり、自己防衛にすらなると考えた方がいいかもしれません。

❷インターネットの発達による恩恵

会社に雇用されるということは、自分の時間の大部分を会社に使用することになり、それでいて安全ですらない、所得も上がる事はないということになれば、もう考える必要はないといっていいかもしれません。

未だに雇用がというように言っている人もいるのですが、今はネットがありますから、情報発信から情報獲得も全てこれで出来るようになっているので、会社という看板を必要としなくなったのです。

昔はこのようなメディアがありませんでしたから、会社という物が必要で、そこを介さなければ情報の出し入れが出来ないという事があったのですが、今はそのような事もありません。

❸個人が自由に自分のやりたい事が出来ない

むしろ、会社にいると様々な上からの圧力によって、これは出来る事、これは出来ない事というように分けられてしまうので、まず個人が自由に自分のやりたい事が出来る事はなすはず。

それで会社が将来的な面倒を見るというのであれば、問題はありませんが、将来的な事は知らないというわけですから、そのようなリスクの高いところで働くという事は避けた方がよいと考えた方がいいかもしれません。

自分の事は自分で責任を持つのが当然であり、当たり前というのであれば、当然会社経営も個人でした方がいいわけです。
やれば分かりますが、これが対して難しい事ではないという事はすぐにわかるはず。

要は仕事をして税金を納めればいいわけですから、特に難しい事を考える必要もないわけです。
難しい事は役所なり税務署で聞けば教えてくれるので、それで事足ります。

売掛金買取のメリット

最終更新日 2025年7月31日